sakana-no-kai– Author –
sakana-no-kai
さかなのNEWS編集部。魚、漁業、水産業のことを「広く」「深く」「ゆるく」伝えています。
-
魚の不思議あれこれ
※絶対に真似しないでください。「ハコフグ」を捌いて出てきたトテツモナイものとは…
プクプクと愛くるしい姿で泳ぐ「ハコフグ」。東京海洋大学の客員名誉教授でもある、さかなクンが頭に被っていることもあり、有名な魚です。ハコフグは皮膚や内臓に毒を持っていますが、肉などの毒のない部分は食べることができます。 ※なお、フグの調理師免許を持たない人がフグ調理を行うことは、大変危険ですので、絶対にやめて下さい。 -
魚のムダ知識
イカはおっぱいが好き!?面白い釣具「おっぱいスッテ」とは一体…
もっと沢山釣るためにはどうしたらよいか…釣り人はいつもそんなことを考えているのではないでしょうか。そのための釣具は、様々なものが存在します。そこで今回はイカを魅了するちょっとエッチなネーミングの釣具について調べてみました。 イカを釣る道具に、まるで「おっぱいの触感」を再現したような「スッテ」があります。 -
美味しい食材・地域の食材
超高級!1匹3000円のエビ|知る人ぞ知る高級食材「ブドウエビ」を食べてみた結果…
エビは、世界的な市場も形成している魚介類で人類みな大好き!ただ、エビといっても様々な種類があり、その種類はなんと3000種にも及ぶそうです。 そんな様々なエビの中でも日本人なら誰もが知る高級エビといえば、クルマエビ、イセエビ、ボタンエビなど。ただ、これらに勝るとも劣らぬ程に高級なのがブドウエビです。 -
魚の調理
ヌルヌルだけど美味しい!「ヌタウナギ」の入手方法と調理で注意すべきポイント
深海魚の中には、不思議な生き物が生息しています。今回は、体から大量の“粘液”を出す「ヌタウナギ」について調べ、入手方法や料理方法を紹介します。 ヌタウナギはウナギのような見た目ですが、ウナギとは全く違う種類になります。また、深海に生息する、ヌタウナギは生きた化石とも呼ばれており、目は退化してありません。 -
釣り
これであなたも「釣りガール」!釣りに行く時に着たい機能的なのにオシャレなウェア3選
10年ほど前から、「釣りガール」や「釣女(つりじょ)」という言葉が生まれました。これは、釣りを楽しむ女性のことを指します。現在では、釣りを満喫する女性は増えてきたように思います。 そこで今回は、これから釣りを始めてみたい女性に向けて、おススメウェアを紹介していきます。 -
魚の不思議あれこれ
魚が鳴く!?フグ、クマノミ、カサゴなど、声帯のない魚たちが音を出すメカニズムとは
みなさんは、魚の鳴き声を聞いたことがあるでしょうか?実は、魚は体のある部分を使って、様々な音を出します。今回は、そんな魚の鳴き声について調べてみました。 魚は人間のように、声帯はついていません。また、犬や猫のように鳴き声を上げるための、器官も備わっていません。では、魚が鳴くって一体どういうことなのでしょうか? -
美味しい食材・地域の食材
ブランドアジ界で注目の「めいつ美々鯵」|5月29日にオンラインアジナイトも開催決定!
初夏は、全国的にアジが美味しい季節です。そんなアジにも様々なブランドアジがあり、一般的なアジよりも脂があったり、鮮度が良かったり、品質管理が徹底されていたりと、アジを存分に楽しむことができます。 そんなブランドアジの中でも、年々注目度が増してきているのが「めいつ美々鯵」です。 -
魚の不思議あれこれ
深海魚の体中に黄金の袋が?!その正体と理由について調べてみた
金色の袋を持つ魚、それは「ギス」です。この「ギス」という魚は水深200~1000mに生息している深海魚です。姿が大きな「シロギス」のように見えるため、相模湾では沖にいるキスという意味で「オキギス」という名前でも呼ばれています。白身の魚なので、バター焼きにして食べたことがあるのですが、小骨が多くて非常に食べにくいです…。 -
美味しい食材・地域の食材
ほたて好きなら覚えておきたい!大きくて、甘くて、後味も良い「野付のほたて」を自宅で楽しむ方法
初夏の兆しが見える今日この頃。コロナ禍でなかなかお出掛けが出来ない中、家族でお庭BBQというのも良いのではないでしょうか。BBQで定番の海鮮の1つといえば、「ほたて」。「ほたて」といえば、その産地の大半は北海道になります。 ただ、北海道といっても「ほたて」が取れるエリアは様々で、特に生産量が多いのは、 -
日本の魚文化
「母の日」と魚の関係は?|母の日に贈りたかった魚介のプレゼントを終わってから考えてみる
本日は母の日です。母に感謝する日で、その贈り物といえば「カーネーション」。 そもそも母の日の起源を調べてみると、「アメリカ・ウェストヴァージニア州で、アンナ・ジャービスという女性が亡き母を追悼するため、1908年5月10日にフィラデルフィアの教会で白いカーネーションを配った」というのが有力な説。 なので、魚との関係は…