sakana-no-kai– Author –
sakana-no-kai
さかなのNEWS編集部。魚、漁業、水産業のことを「広く」「深く」「ゆるく」伝えています。
-
ファッション
もう気持ち悪いなんて言わせない!深海魚専門のファッションブランド
今回、深海魚ファッションを専門で扱う、「Lavca.m(ラブカ.エム)」の田腹舞さんにお話を伺いました。 Lavca.mでは、深海魚をモチーフにした洋服やポーチ、トートバックなど作成しています。深海魚と聞くと、「見た目が気持ち悪い」というイメージを持っている人も多いのではないでしょうか? -
ファッション
「イカ」ってかわいすぎる…遊び心満載!光り輝くイカアクセサリー
みなさん、イカは何色だと思いますか?真っ白?赤い?実は、海の中で泳ぐイカは美しく透き通っていたり、キラキラと光ったりと、幻想的で神々しい姿をしています。現役・海洋大生が教える海の生物をモチーフにしたグッズ。今回は、そんなイカの美しさが詰まったイカアクセサリーを作るAAYAA(あや)さんを取材しました。 -
魚の研究
子供におススメな「魚の本」|おさかなコーディネータが今年、母校に贈った本はコレ!
おさかなコーディネータのながさき一生です。私の生まれ育った漁村、新潟県糸魚川市筒石には、私の母校でもある小学校があり、毎年魚に関する本を贈っています。 その活動も今年で3年目。今年も5冊の本を贈ることができ大変ありがたく思っています。今回、そこで贈った本の情報について記事を書いてみることにしました。 -
回転ずし
魚べい・元気寿司にて、「うに!天然南まぐろ!!特上110円ネタ祭り」 フェア開催中!
寿司レストランチェーンの魚べいなどを展開する元気寿司株式会社は、贅沢ネタを豪快に味わえる「うに!天然南まぐろ!!特上110円ネタ祭り」フェアを2021年9月2日(木)より期間限定で開催しています。 目玉商品は税込110円の「うに海苔包み」や「天然南まぐろのっけ盛り」をはじめとする豪華6品。 -
魚料理・レシピ
捕獲した「イシガニ」で高級韓国料理「カンジャンケジャン」を作ってみた結果…
自らカゴで捕まえた「イシガニ」を使って、絶品と言われる韓国料理「カンジャンケジャン」を作ってみました。 カンジャンケジャンは本来、ワタリガニで作られていますが、果たしてイシガニではどうなるのでしょうか…。不安と期待が入り混じる中、今回はカンジャンケジャンの作り方と、気になる味について紹介します。 -
魚料理・レシピ
高級韓国料理「カンジャンケジャン」を作るため、「ワタリガニ」捕獲を試みた結果…
「カンジャンケジャン」という、韓国料理をご存知でしょうか? これが、かなり美味しいとのこと。しかし、カンジャンケジャンはお店で食べると1杯5,000円ほどする高級品でとても手が出ません。そこで、今回はカニの捕獲から料理に至るまでを自分で行ってみましたのでレポートします。今回は、その前半の捕獲編です。 -
月刊SAKAMAニュース
ECで8月に売れた魚介、2位はカラスミ、1位は?|月刊SAKAMAニュース
インターネット通販ECで今何が売れているのか?8月に売れた魚介について、魚のECを運営するSAKAMAさんに今月も伺いました。 SAKAMAショップ2021年8月度 売れ筋ランキング 1位 ●●● 2位 無添加!!からすみ! 3位 イセエビ入 銚子鮮魚BOX!! 4位 瀬戸内 赤ウニ 5位 ズワイガニ ほぐし身 -
美味しい食材・地域の食材
「大トロうなぎ」シリーズに白焼きが登場! ふるさと納税で人気な「大トロうなぎ蒲焼」の姉妹商品
ふるさと納税で人気の「大トロうなぎ蒲焼」に姉妹商品が誕生しました。その名も「大トロうなぎ白焼カット」。2021年7月18日から販売を開始しています。 2020年に開発し、ふるさと納税でも人気の返礼品となっている「大トロうなぎ蒲焼」。その姉妹商品として、約1年の歳月をかけて開発されたのが「大トロうなぎ白焼カット」です。 -
魚の調理
10年ぶりの「生牡蠣」|過去に当たった私が、村上龍に影響されて食べてみた結果…
通販や店頭で殻付きの生食用牡蠣が買える機会が増えたのは大変ありがたい限りです。 実は私は過去に生牡蠣に当たって以来ずっと苦手意識があったのですが、こちらの本に登場する生牡蠣にまつわるエピソードがとてもロマンチックだったので、作品の世界をよりリアルに感じたいと思い、克服したいと思うようになりました。 -
観光
海でお酒が美味くなる|伊豆大島の海底でお酒を熟成して世界に1つだけの海底酒をつくろう!
伊豆諸島の1つである大島では、海底でお酒を熟成する「貯蔵酒プロジェクト」なるものを行っています。今回はお酒好きの方は必見のこのプロジェクト、一体どのようなものなのでしょうか。今回は、その概要をお伝えします。 海底にお酒を熟成するのは4カ月間で、第1回目に沈める作業は、5月6日実施されました。