魚のムダ知識– category –
-
魚のムダ知識
メンダコは3位!おいしくない深海魚ベスト3を深海魚愛好家に聞いてみた
水深200mより深い海域に生息する魚たちである深海魚。 個性的な見た目や不思議な生態から、ファンも多い深海魚ですが、どんな味がするのか気になるのではないでしょうか。 今回は、深海魚を愛するあまり深海魚ブランド「Labca.m」を経営している深海魚愛好... -
魚のムダ知識
おいしいサバ缶を選びたいなら、〇〇を見よ!安くておいしい見分け方とは…
スーパーに必ずと言っていいほど置いてあるサバ缶。そのまま食べても、味噌汁に入れてもおいしいですよね。実は安いサバ缶には、いつもよりおいしい「当たりサバ缶」があるのをご存知でしょうか。見分けるポイントはサバ缶の〇〇を見ること。 いつもと同じ値段なのに、いつもよりおいしい。少し得した気分になるサバ缶の選び方をご紹介します。 -
魚のムダ知識
ムツゴロウ好き必見!ふるさと納税でもらえるムツゴロウのお礼の品5選
どこかどぼけた顔で愛嬌があるムツゴロウ。 日本では九州の有明海と八代海の干潟に生息するハゼの仲間です。 ヒレを手のように使って前に進む様子や、びったびたに跳ね回る姿がとても可愛いですね。 きっと多いであろうムツゴロウファンに向けて、ふるさと納税でもらえるムツゴロウグッズをご紹介します。 -
魚のムダ知識
ムラサキウニを開けたら出てきた「アリストテレスのランタン」とは?|牧野くみのお魚ライナーノーツ
御徒町の魚介類専門スーパー・吉池をパトロールすることが私のライフワークの一つです。少し前になりますが、ムラサキウニが一つ540円の半額、270円と大変リーズナブルだったので、せっかくだから自分で開けてみよう!と思い立ちチャレンジしてみました。 -
魚のムダ知識
居酒屋で人気の「たこわさ」、実は罰ゲームから生まれた食べ物だった!?
緊急事態宣言が解除され、徐々に居酒屋で飲む機会も触れてきている方もいらっしゃるのではないでしょうか。まだまだ大人数でとはいきませんが、少人数の酒席で重宝するのが小鉢。例えば、「たこわさび(以下、たこわさ)」は、人気おつまみの1つです。 ところで、このたこわさの起源について調べてみると、なんとも衝撃的でした。 -
魚のムダ知識
シューベルトの「鱒」は魚の歌|さらに「チャラ男に気をつけろ」という意味だった…
塩焼き、おにぎり、お茶漬け、お寿司、ムニエル、ちゃんちゃん焼き・・・。みなさんは、サケ・マスと聞くと、何を思い浮かべますか? 古今東西老若男女、日本人に愛されてきたサケ・マス類の仲間たち。今日は、食や日本だけにとどまらない魅力をお伝えしたいと思いマス! -
魚のムダ知識
あの美食家「魯山人」に食べさせたい回転寿司のネタ|2位は「えびアボガド」、1位は?
皆様、回転寿司はお好きでしょうか?定番からおもしろネタまでリーズナブルに楽しめるので、私は大好きです! 回転寿司発祥は1958年のことで、ビールの製造工場にヒントを得て大阪で生まれたとのこと。 さて、芸術家にして美食家「北大路魯山人」が、著書でこのように書いています。 -
魚のムダ知識
太宰治に物申す!カニの栄養とコスパ最高な「トゲクリガニ」にまつわるお話
カニ好きの皆様こんにちは!今が旬のトゲクリガニはもう召し上がりましたか?? 主に青森で獲れるトゲクリガニは4月下旬~5月下旬が旬の、毛ガニと同じクリガニ科のカニです。「花見ガニ」とも呼ばれているそうです。「花見ガニ」とも呼ばれているそうです。毛ガニに比べると小ぶりで、トゲと殻が柔らかいような気がします。 -
魚のムダ知識
魚の舌ってそんなところに…唇・胸ビレ・ヒゲで味を感じている!
魚も味覚を感じることをご存知でしょうか?実は魚は、塩味を除く4つの味、甘味・酸味・辛味・苦味を感じると考えられています(海の中で塩味を感じていたら大変ですよね…)。人間は、舌で味を感じていますが、魚は意外なところで味を感じていることが分かりました。そこで今回は、魚の味覚について紹介します。 -
魚のムダ知識
これであなたも釣り名人?!通を気取れる釣り用語3選 ~初級編~
釣り人の間では、様々な釣り用語が使われています。今回は、そんな釣り用語の中から、「通ぶれる」釣り用語を厳選して紹介します。今回は、釣り未経験・初心者に向けて、どんな釣りでもよく使う言葉について、まとめてみました。是非、釣りをする際に使ってみてはいかがでしょうか?
12